2011年7月9日土曜日

リボンUIに対しての粗探しは難しいようだ

>が以下が引用だ

>http://awaresoft.jp/it-sw/item/68-ms-office-2007%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AE%E3%80%8E%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%8F%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F.html

>Microsoft Office 2007以降では、従来からのメニューバーが廃止になり、『リボンインターフェイス』が採用されました。

>初めてOffice 2007を使ったときは、とにかく、今まで使い慣れた機能が従来どおりに使えないことに非常にストレスを感じました。

>・フォントのサイズを変える

>・オートフィルタを設定する

>など、非常に基本的でそれまではほとんど無意識でこなしていたことでいちいちつまずいて、本来の作業に集中できません。

>それでも、時代の変化、新しい流れについていくには、労力をかけてでも新しいものに慣れるように努力をしなければ、と前向きにとらえて、がんばって使っているうちに何がどこにあるかは少しずつ覚えてはきましたが・・・

>リボンインターフェイスの操作に慣れてきた今でも、ひとつの操作をするのに、クリックをする回数が以前のOfficeよりも確実に増え、生産性は確実に下がっていると感じます。

>そこで、リボンインターフェイスはなぜ使いにくいのかを考えてみました。

>失われたツールバーの機能

>従来のインターフェイスでは、

>・メニューバー

>・ツールバー

>の2つが別々にあり、それぞれに異なる明確な役割がありました。

>メニューバーの役割は、そのアプリケーションでユーザが使える機能を全部網羅し、わかりやすく分類して表示するという役割、

>ツールバーには、頻繁に使う機能へのショートカットを常時表示して、すぐに使えるようにするという役割がありました。

 

>一方、新しいリボンインターフェイスは、一見、従来のメニューバーとツールバーの役割を同時に担っているように見えますが、実際はそうではなさそうです。

>リボンインターフェイスは全機能を網羅していますから、リボンインターフェイスの役割は、従来のメニューバーの役割を果たしているといえます。

いきなり底が知れる発言
引用部分後半を読めば想像つきますが、
おそらく次の画像は見たことないでしょう


image

それに加えてずいぶん乱暴な定義づけですね

>見方を変えると、リボンインターフェイスは、今までは縦長方向に、文字列と区切り線で表示されていたメニューを、横長方向に、大きさの異なるアイコンと文字列、区切り線で表示するようにしたものと見ることができます。

>しかし、一つのタブを選択すると、他のタブに含まれる機能が隠されてしまい、それらに素早くアクセスする手段が失われてしまいます。

メニューバーと同じですね(隠れてしまう点は)
ツールメニューを開けば他のメニューはみえない
 
 

>つまり、リボンインターフェイスでは、従来ツールバーが持っていた、常時表示され、よく使う機能に素早くアクセスするという機能が失われてしまっています

 

>たとえば、私はWordを使うときには変更履歴を表示したり非表示にしたりという操作を頻繁に行うのですが、「変更履歴の記録」というアイテムを選ぶために、一度「校閲」タブを選択すると、その後はずっと「校閲」タブが選択されたままです。

>すると、私の画面の従来ツールバーがあった位置には、「リサーチ」とか、「類義語辞典」とか、「翻訳」とか、過去10年以上Wordを使ってきて一度たりとも使ったことのない、今後も絶対に使うことのない機能が、強制的に大きなアイコンで居座り続けることになります。そして、次に「中央揃えにしたい」とか、「罫線を引きたい」という頻繁に行う操作をしようとしたときに、いちいち別のタブを一度クリックしなければならなくなります


こういう人にありがちですがおそらくヘルプすら読んでません、「リボン、最小化」するだけで直ぐにメニューバーと同じ表示にできるのですから
ショートカットとか・クイックアクセスツールバーとかいろいろ方法がありますがこのケースだと別タブに切り替えずに解決するんですよね
この人はクイックアクセスツールバーを使いたくないみたいですが、使わずに上記を解決する方法もあります

>現在隠されてしまっているタブに含まれる機能にアクセスするためには、その機能がどのタブに属しているかを正確に記憶していて、それを思い出さなければならないという精神的な負担と、一度そのタブをクリックしなければならないという操作が従来よりも余分に必要になるわけです。

この人はあとで「グループ毎にツールバーを非表示にすることができる」ことを紹介します
再表示するときはその機能がどのツールバーに属しているか正確に記憶し、表示するためにクリックする必要があります
さもリボンタブだけの弱点かのように指摘していますが
前々からあるツールバーの弱点にすぎません

>クイックアクセスバーはツールバーの代わりになる?

>それでは、ツールバーはどこへ行ってしまったのでしょうか?

>初期のOffice2007では、完全にその役割を担うものがなくなってしまっていたようですが、アップデートで「クイックアクセスツールバー」が追加されたようです。

>クイックアクセスツールバーは確かに頻繁に使う機能に素早くアクセスする手段ではありますが、画面の左隅の狭いエリアで、あまりたくさんのアイコンは追加できません。

ツールバーを大量に配置していた様子が目に浮かびます

>また、いちいち手動でよく使う機能を追加しなければならないので、非常に面倒です。

こういうことを言うぐらいですから自分がよく使う機能だけを入れたユーザー設定のツールバーを当然使っていないのが伺えます

>従来のツールバーのように、グループごとまとめて表示/非表示を切り替えたりできません。

他人が作ったグループ分けされたメニューが欲しいなら同じく他人が作ったリボンタブでいいはずです
リボンタブグループごとの表示
非表示は可能
また、この人の場合「校閲タブで使わない~」と書いている通り
2003のツールバーグループの中にもこの人が一切使わないボタンがあるはずです
しかし、この人は手動で操作するユーザー設定ツールバーを使わないようだ
そう
すると2003も使わないコマンドを表示させていたことにもなるのですが、
どう誤魔化すつもりなんでしょうか?

>デザイン的にも、クイックアクセスツールバーの位置は「欄外」的なイメージです。

欄外だと何か使いにくくなるんでしょうか?

>頻繁に使うクイックアクセスツールバーよりも、リボンインターフェイスに並んでいるあまり使わない大きなアイコンの方にどうしても目が行ってしまいます。

自分は使わないと決めつけるのは結構ですがその大きなアイコンを見ないように最小化する方法をヘルプで探そうとしない。ちなみにクイックアクセスツールバー「欄外」じゃないとこに配置する方法も早くヘルプで調べて

>クイックアクセスバーは従来のツールバーが担っていた役割を代替できているとは思えません。

>階層深すぎ!かくれんぼする気分じゃないんです。

>よく使う機能に素早くアクセスするツールバーの機能が失われてしまったことによる弊害は、ある機能を使う度に、毎回、上の階層から深い階層までを辿らなければならなくなることです。

よく使う機能ならさっさとクイックアクセスツールバーに追加してください

>リボンインターフェイスの中には▼がたくさんあり、多くの機能がこの下の階層に隠されています。ある機能を探すとき、▼やをクリックしなければ見つけられない機能が多すぎます。さらには、▼をクリックした後、さらに右向きの三角をポイントしなければ現れないものなど、階層が深いものもあります。

>たとえば、従来は画面下方に直線や四角形などよく使う図形を描画するアイコンを常時表示させることができ、1クリックでほしい機能にたどり着くことができました。リボンインターフェイスで四角形を描画するには、「挿入タブ」で1クリック、「図形」アイコンで2クリック目、そこで表示される非常にたくさんの図形の中から目で四角形を探して・・・見つかったら・・・四角形のアイコンをクリックして3クリック。今まで1クリックでできたことが、3クリック必要になっています。

なぜかこの人の前提では図形描画アイコンが常時表示しているようですが、非表示にしているならツールバーを表示するのに数クリックかかります。クイックアクセスツールバーに登録するのと大して変わらないんですよ
 
まぁ、そもそも赤字自体が・・・

>しかも、そこにたどり着くまでにはいくつもの難関を越えなければなりません。四角形を描きたいと思うことはあるけど、四角形を「挿入したい」と思う人はあまりいないので、「挿入」を連想するには訓練が必要です。

文書作成ソフトとでいきなり図形を描きたいと言われて、(「じゃあペイントでも開けや」と言わず)文書に直接関係ないものは「挿入」ってのがなんでそんなに訓練が必要なんだろ?

>そして、挿入の中に「四角形」があることを期待して探しても・・・ありません。

…まぁ、Wordに挿入できるものが四角形だけなら実現可能だよね…つかあるでしょ…四角形

>そこで次に、もっともそれらしい「図形」をクリックするのですが、一度にあまりにたくさんの図形が表示されて、その中から四角形を見つけるのが容易ではありません。

一発で表示できなきゃ…文句…一発で表示されてりゃ…また文句…なんかいいたいだけでしょう

>勝手に動かないで!!

確かに、ツールバーは固定しないと動き回って大変でしたね

>従来のツールバーは、非常にシンプルでした。はじめに自分のよく使うツールバーを表示するようにしておけば、後は常に同じ場所にいてくれました。勝手に動いてしまったり、なくなってしまったりすることはありませんでした。

 

>人間の脳はどの機能が画面のどの辺りにあったかをイメージで記憶しています。たとえば、だいたい右上のほうとか、下の真ん中辺りとか。

>でも、リボンインターフェイスでは、タブを切り替える度に、画面の風景が一変してしまいます。別のタブが選択されていることを忘れて、「確か”検索”は左上のあたりにあったのに・・・」と思っても、そこには全く違うアイコンが並んでいるということになります。

標準ツールバーを非表示にしたのを忘れてそこには全く違うアイコンがならんでいるということになります

>しかも、ウインドウのサイズを変えてしまうと、アイコンのラベルが表示されたり非表示になったりするので、ウインドウの幅が変わる度に、全体の印象が変わり、ある機能のアイコンがどこにあるかを一度覚えても、次に見たときにはまたわからなくなってしまいます。

ツールバーの方がぐにゃぐにゃ動き勝手に非表示になったり、ドッキングが解除されていろんなとこに動きます
 

>さらに、普段は存在しないのに、場面に応じて表示されるタブがあります。例えば、図形を描画してそれを選択したときに表示される「描画ツール」の「書式」タブなど。

リボンの特殊動作みたいな言い方してますが
2003(のグラフツールバーとか)も同じ動作でしたよ

>場面に応じて必要な機能を表示してくれるというのは一見便利なようで、実際にはどのタブはどうすれば出せるのかを悩んだり、普段はないタブが表示されていることに気付かなかったりして厄介な場合がほとんどです。

操作する対象がないタブを出すことに何の意味があるのでしょう?
グラフがないのにグラフツールバーがあっても邪魔なだけ…とは思わないようです
使わない機能を一覧できていないとダメと言う人は生産性が高いですか?

>苦労してどこに何があるか覚えたのだから、勝手に動かないでほしいんです!

苦労して覚えたものを消してしまった此れが単純に言いたいこと
苦労して覚えなきゃいけないのがツールバー、それを解決するのがリボン

>大小さまざまなアイコンは見やすい?

>リボンインターフェイスでは、タブの中のアイコンの大きさがまちまちです。よく使うものは大きいアイコンで見つけやすく、あまり使わないものは小さいアイコン・・・ということなのでしょうが、残念ながらぜんぜんそうなっていません。「コピー」と「貼り付け」は同じ頻度で使いますが、現在私のWordでは、「貼り付け」がとても大きいアイコンで、コピーが小さいアイコンで表示されています。

この人は非常に特殊な使い方をしていたようです

切り取り→貼り付け・コピー→貼り付け、さて貼り付けは何回使用したでしょう

コピーは一回でも貼り付けは一回以上です

>使用頻度の判別などは、使い込んでいくうちによくなったり、アルゴリズムで改善できるのかもしれませんが、根本的に大きさが不ぞろいで、しかも場所によって1段だったり、2段だったり、3段だったり、ラベルが表示されたりされなかったり、横に並んでいたり縦に並んでいたりするのは、実に見にくく、使いたい機能のアイコンが非常に見つけにくいと感じるのは私だけでしょうか・・・?

はい、あなただけです(その理由ではそう感じられるのは)

>リボンインターフェイスの必然性はあるのか?

>Microsoftの説明では、

>現在ではアプリケーションの機能が非常に多くなり、メニューとツールバーのシステムは以前のように効率的ではありません。

>となっていますが、Office20032007で、それほど機能が増えたようには思えません。

はい。実際かなり増えました 

>そこまで緊急に全てのインターフェイスを置きかえなくても、しばらくは実験期間として、新旧両方のユーザインターフェイスに切り替えられるようにするなどして、新しいリボンインターフェイスの評価をしてくれてもよかったのではないかと思います。

実験は2003以前で既に実行済みです

それに旧式のメニューを残せと簡単に言っていますが

プログラム全体の肥大化については
どうゆう見解なのかも一つ聞いてみたいところです

>「次のバージョンのオフィスでは、従来とはまったく異なる、何か斬新なことをやらならければならない」という、マイクロソフトのあせりのようなものさえ感じられてしまいます。

>リボンインターフェイスはなぜ使いにくいか?

>リボンインターフェイスの使いにくい理由は他にもたくさん挙げられそうですが、以上をまとめると、

>従来ツールバーが担っていた、頻繁に使う機能に簡単にアクセスするという機能が失われてしまった

>ウインドウのリサイズやタブの切り替えで画面の印象が変わってしまい、どこに何があるか記憶しづらい

>大小さまざま、ラベルがあったりなかったり、縦並びだったり横並びだったりするアイコンが見づらい

>などがあるのではないかと思います。

>未来志向の新しい試みはすばらしいのですが、どんなに新しいものでも従来の機能を損ねてしまうのは進化ではなく退化です。本当に従来よりも使いやすくてまったく新しいインターフェイスができるのであれば大歓迎なのですが、そうでないならば、「ユーザーエクスペリエンス(UX)」を重要視するようになったMicrosoftは素直に間違いを認めて、少なくとも従来のメニューバーとツールバーでも使えるようにしてほしいところです

>または、それでもリボンインターフェイスの方が使いやすいんだという理由があれば、是非コメントで聴かせていただければと思います

     

4 件のコメント:

  1. Microsoftの社員さんも大変ですね。
    うちに出入りしてる社員さんも、リボンは使いにくいって言ってましたけど。

    返信削除
  2. このブログにも採り上げているように「使いにくい」原因は実はリボンとは関係が薄いことが多いです。
    その社員さんの「使いにくい」理由もここで説明してみてはいかがですか?
    それに単に「使いにくい」と言うだけなら「使いやすい」と言うことも同じように簡単にできます。

    返信削除
  3. 採用されてだいぶ経つが、たまに使うと「◯◯はどこ?」という事が多い。
    あー、ワードもエクセルも使いたくないです。

    返信削除
  4. いくら機能が増えても、使わないだから意味がない。
    実際、私は自分用のリボンを作って作業しているが、このリボンで困ることはほぼない。
    これで完結しているのに、画像を挿入するとリボンが勝手に切り替わるのがうっとおしい。

    返信削除